白良浜海水浴場花火大会2024の日程と打ち上げ場所!良く見える穴場スポットも

イベント

白い砂とエメラルドグリーンの海がとても美しい白良浜海水浴場。

今年も、白良浜の海水浴場で、2024年の花火大会が開催されることになりました。こちらの花火大会は、3つの形式に分かれています。

『2024南紀白浜花火フェスタ』 『南紀白浜温泉2024メッセージ花火』『SIRAHAMA2024花火ラリー』で、それぞれ特色のあるイベントです。

白良浜の海水浴場で、どんな花火が上げられるのか、ご紹介していきます。

2024南紀白浜花火フェスタ

繭子
繭子
 
 

この花火大会が一番打ち上げ数が多いです。

日程:2024年8月10日(土) 20時10分~20時40分  
打ち上げ数:2500発
来場者数:72,000人
開催場所:白良浜海岸

白良浜で海水浴をした後に、打ち上げ花火を見られるのは嬉しいですね。海上ならではのスターマインや水上スターマインなども打ち上げられます。

2024年の白浜花火フェスタは、残念ですが、屋台はありません。また、台船からの打ち上げもないそうです。残念ですね。

南紀白浜温泉2024メッセージ花火

繭子
繭子

この花火大会は、海岸で思いを込めたメッセージを読み上げられた後に、打ち上げ花火があがります。

花火の開催期間:                                         7月13日(土)、7月20日(土)、7月27日(土)、8月3日(土)、8月17日(土)、8月24日(土)   
花火の開催時間20:10~20:40
打ち上げ数:最大100発
来場者数:30,000人
開催場所:白良浜海岸
こちらの花火大会は、家族に日頃の感謝の思いや、恋人に思いを伝えるのにとてもいい機会ではないでしょうか?
一度、このメッセージ花火で、本当に恋人にプロポーズをされていらっしゃいました。女性の方は、きっと嬉しかったと思います。当日は、サプライズで申し込まれるのもいいいかもしれませんね。

SIRAHAMA2024花火ラリー

繭子
繭子

15分間の花火が上がります。

開催日時:7月21日(日)・28日(日)、8月4日(日)・18日(日)・25日(日)
開催時間:20時10分~20時25分
打ち上げ数:800発
開催場所:白良浜
小規模分散型の花火大会ですが、混み合うことなく、ゆっくり花火を見られます。日曜日ごとにあります。また、海上ならではの水中スターマインなどがあります。

よく見える穴場スポット3選!

白良浜花火大会の穴場スポットをご紹介します。少し離れているのが難点ですが、落ち着いてみられますし、車の渋滞、駐車場問題など避けられます。

小さな子供さんや、仕事帰りのホッとしたいときには、少し遠くから眺めるのが良いかもしれません。

京都大学白浜水族館の周辺

花火大会の会場から少し離れていますが、混雑はないのでゆっくり見られます。

住所:649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町459

電車で行く場合:JR白浜駅からバスで20分

車で行く場合:「南紀田辺IC」降りて、「白浜」方面へ約30分

駐車場:40台(無料)

田辺扇ヶ浜(たなべおおぎがはま)

扇を広げたような形の砂浜が特徴です。海は透明度が高く、海水浴場でも人気のある穴場スポットになります。白良浜の会場からはかなり遠いので、花火の音がずれますが、視界を遮るものがなく、よく見えます。

住所:〒646-0037  和歌山県田辺市扇ヶ浜 

電車で行く場合:JR紀伊田辺駅から10分

車で行く場合:南紀田辺ICから10分

駐車場:400台 (有料)

平草原公園(へいそうげんこうえん)

高台にある公園です。公園から見える景色は太平洋が広がり、白浜の街がよく見えます。周辺には花や緑がたくさんあります。夕陽の名所としても知られています。

住所:〒639-2331 西牟婁郡白浜町2054-1

電車で行く場合:JRきのくに線白浜駅からバスで20分

車で行く場合:紀勢自動車道「南紀白浜IC」から車で約15分

駐車場:60台(無料)

まとめ

白浜花火大会には、3つの形式があることがわかりました。

それぞれ趣向が施されており、7月から8月にかけての週末に白良浜に泳ぎにいくと、なにかしらの花火大会に出会えるんですね。有料席がなく、すべての花火大会が無料なのも良心的だと思います。

屋台がないので、食料などは現地でのコンビニで購入した方が良いでしょう。近隣のレストランもかなり混み合います。予約も取りづらいようですので、早めに計画を立ててください。

花火大会の穴場スポットは、比較的近い場所では、①京都大学白浜水族館の周辺②平草原公園③田辺扇ヶ浜になります。

子供連れやゆっくり花火を楽しみたい方は穴場スポットに訪れてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました